K FK
フルヤ金属
検索
採用情報
ニュース
JP
EN
English
FURUYA STORY トップ
FURUYA HISTORY
FURUYA × FUTURE:ルテニウム配線
イノベーション トップ
開発責任者メッセージ
イリジウム加工技術
ルテニウム加工技術
分析技術へのこだわり
企業情報 トップ
すぐわかるフルヤ金属
社長メッセージ
理念体系
拠点一覧・グループ会社
役員紹介
会社概要
沿革
メディアライブラリ
株主・投資家情報 トップ
IR更新情報
個人投資家の皆様へ
財務ハイライト
セグメント情報
IRライブラリー
株式について
配当について
株主総会
IRスケジュール
FAQ
免責事項
対処すべき課題・事業等のリスク
ディスクロージャーポリシー
電子公告
サステナビリティ トップ
サステナビリティマネジメント
環境
社会
ガバナンス
2025.07.04
ラジオ CM 放送開始のお知らせ
2025.06.30
コーポレートサイトリニューアルのお知らせ
2025.06.05
生物多様性保全活動 つくば工場での展開について
2025.05.15
ラジオCM放送開始のお知らせ
2025.05.14
IEEE International Interconnect Technology Conference (IITC) 2025 への出展について
2025.04.23
フルヤ金属・旭化成による食塩電解用セル・電極の金属リサイクルに関する実証開始(クロールアルカリ業界における金属リサイクルのエコシステム構築へ)
2025.03.17
新しい環境触媒開発に関するお知らせ ~ルテニウム粒子をメソポーラスシリカ(SiO2)に担持し、 6 種類の悪臭ガスが室温で除去可能な消臭触媒~
2025.02.26
2025年第72回応用物理学会春季学術講演会への出展について
2025.01.21
Medical Design & Manufacturing West Expo(MD&M WEST)2025 への出展について
2024.11.18
グリーン水素製造装置向けイリジウム触媒の増産設備導入について
2024.11.13
第53回結晶成長国内会議(JCCG-53)への出展について
2024.09.12
World Hydrogen Week 出展について
2024.08.08
「JPX日経インデックス400」構成銘柄への選定に関するお知らせ
2024.08.07
韓国フルヤメタル リサイクルセンター開設準備のお知らせ
2024.07.26
SAGA2024協賛について
2024.07.11
事業用不動産の取得に関するお知らせ
2024.05.15
事業用地の取得に関するお知らせ
2024.04.08
日経CNBC「トップに聞く」に代表取締役社長の古屋堯民が出演しました
2024.04.01
日経CNBC「トップに聞く」に古屋社長が出演いたします〔放送日4月3日(水)9:45~〕
2024.03.18
テレビ放映のお知らせ テレビ東京系列「知られざるガリバー ~エクセレントカンパニーファイル~」
2024.02.06
Medical Design & Manufacturing West Expo(MD&M WEST)2024 への出展について
2023.12.28
生物多様性保全の取り組みについて
2023.10.18
ICNS14(The 14th International Conference on Nitride Semiconductors)への出展について
2023.10.05
イリジウム金属の安定供給網構築に向けた事業提携検討を開始 ~グリーン水素社会の実現に向けたイリジウムの安定したサプライチェーン構築に向けて~
2023.09.15
POWTEX®2023-国際粉体工業展大阪2023への出展について
2023.08.29
グリーン水素製造装置向け水電解触媒の供給体制の確立について
2023.03.28
レボルビング・クレジット・ファシリティ契約締結に関するお知らせ
2023.02.23
東京エレクトロン株式会社様のグリーンパートナー企業に選ばれました。
2023.02.02
豊橋技術科学大学及び東北大学における「高磁場による金属プラズマの発生」の研究論文発表に関するプレスリリースのお知らせ
2022.11.10
粉末スパッタリング量産装置の共同開発について ~全固体電池用部材などの量産製造の取組み~
2022.08.26
2022年度NEDO先導研究プログラム/マテリアル・バイオ革新技術先進研究プログラムへの参画について『酸化スカンジウム精錬技術の高度化に向けた装置開発と応用』 (PDF:272.6 KB)
2022.08.04
弊社顧問の北極星勲章大十字コマンデール受賞について
2022.07.12
再生可能エネルギーを活用した取り組みについて
2022.07.04
日経CNBC「トップに聞く」に古屋社長が出演いたします〔放送日7月7日(木)9:45~〕
2022.04.15
「フルヤ金属陸上部」創部について
2022.03.15
環境省令和 4 年度地域資源循環を通じた脱炭素化に向けた 革新的触媒技術の開発・実証事業への参画について ~脱炭素化に貢献する革新的な PEM 型水電解用触媒技術開発と実証~
2022.03.01
人工光合成化学プロセス技術研究組合(ARPChem)への参画について ~カーボンニュートラルに貢献する人工光合成用触媒の開発~
2021.12.28
フルヤ金属のイリジウムとルテニウムの価格発表について
2021.10.26
子会社㈱Furuya Eco-Front Technologyが商品化した野菜・果物の鮮度維持グッズ「FT-eco Ball(エフテコボール)」が、茨城県土浦市の「ふるさと納税」お礼品に選ばれました。
2021.03.31
2021年3月26日 日刊産業新聞に当社の記事が掲載されました。 (PDF:11.2 MB)
2020.11.18
三菱UFJ信託銀行「金の果実シリーズ」で当社のFT-eco触媒が紹介されました。 (PDF:377.7 KB)
2020.07.27
南アフリカ共和国 PGM大手アングロ・プラチナムとの合弁会社を設立
2020.06.30
2020年版経済産業省認定グローバルニッチトップ企業100選認定について
2020.06.23
YouTube フルヤ金属公式チャンネルにFT-eco触媒に関する動画をアップいたしました。
2020.01.17
中華人民共和国浙江省農業科学院とのヤマモモ鮮度保持に関する協定締結のお知らせ
2019.09.30
固溶ナノ合金の量産化技術を確立 ~大気汚染物質や温室効果ガスの排出削減により持続可能な社会の実現に貢献~ (PDF:1.1 MB)
2019.09.11
ダイヤモンドオンラインに当社関連記事『世界シェア9割「有機EL材料工場」で見た日本のスーパー技術』が掲載されました。
2019.07.09
環境省の実証事業に採択されました
2018.11.02
10月13日(土)に開催された第17回世界湖沼会議(いばらき霞ヶ浦2018)に参加し土浦港及び周辺のゴミ拾いを行いました。
2017.04.20
支店廃止に関するお知らせ
2017.04.03
有害物質を0℃からの低温で分解除去できる画期的な触媒『FT-eco 触媒』の量産技術を確立 2017年4月から量産体制の構築を発表
2016.03.01
新強化型熱電対「R-SP」を2016年4月から本格販売開始
2015.07.17
経済産業省HP「見える化サイト」、 経済産業省「ものづくり白書」に当社が掲載されました。
2015.04.22
ウエスタン・デジタルから「サプライヤー・オブ・ザ・イヤー賞」を受賞
2014.07.22
海外子会社(韓国)事務所移転のお知らせ
2014.06.02
当社米国子会社の開所式を開催致しました
2014.03.27
当社土浦工場に触媒製造棟が完成いたしました
2014.03.18
当社が「経済産業省認定グローバルニッチトップ企業100選」に選定されました
2014.02.28
南アフリカ共和国ノースウェスト州 タンディ・モディセ州首相と当社社長が面談
2014.02.06
イリジウム合金の摩擦攪拌接合ツールを世界で初めて製品化 2月7日から販売開始
2014.01.17
研究開発部の論文が、英国「STWJ」誌より「2013年論文賞」を受賞
2011.08.12
海外子会社設立に関するお知らせ
2007.04.02
PGM精製設備増強に関するお知らせ
トップに戻る
当ウェブサイトでは、お客様により良いサービスを提供するため、Cookie(クッキー)を使用しております。当サイトをご利用いただく場合は、Cookieの使用にご同意いただいたものとみなします。Cookieの使用に関しては、Cookieポリシーをご確認ください。
同意する